寒くなって来ましたが体調はいかがですか?

皆さん、「かくれ脱水」って知っていますか?暑い夏にだけ脱水が起こるとは限らないのです。

今回は「かくれ脱水」についてのお話をしたいと思います。

 

原因はよく分からないが、なんとなく身体が怠かったり頭が痛くなったり胃の調子が悪かったりするなど、こうした冬場の体調不良は、実は「かくれ脱水」によるものかもしれません。

人間の身体は、成人では体重の約60%、65歳以上の高齢者は約50%が水分で占められています。

この身体に含まれる水分のことを体液(血液、リンパ液、消化液、組織間液等)と呼びます。

 

体液が全身を循環することで、体に必要な酸素や栄養分が細胞に運ばれ、不要な老廃物は尿として排泄されます。また、体温が上がったときに汗を出して体温を一定に保つのも、体液の重要な役割のひとつです。

体液は、汗や尿で体の外に出ていく水分と、飲食によって体の中に入ってくる水分でバランスをとり、一定の量が保たれています。

ところが、夏場の気温の高さや湿度の高さによる大量の発汗や、発熱時の発汗、消化器疾患による下痢嘔吐などにより体液が失われた場合に水分のバランスが崩れ、体液が不足してしまいます。これが脱水です。

 

しかし、これからの季節は上記の原因とちょっと違うかたちで体液が不足してしまうのです。

その原因とは「乾燥」です。

体液は汗や尿のほか、皮膚からの水分蒸発によっても外に出ていきます。湿度が低く、乾燥する季節はこの水分蒸発が進むため、より体液が失われやすい傾向になります。

 

また、暑い夏に比べると喉の渇きが感じにくいため、水分を積極的にとらない人も多くなりがちです。

結果的に、体の外へと出ていく水分は多く、体の中に補給される水分が少なくなるため、体液が不足しやすくなるのです。

このように、知らず知らずのうちに体液が失われ、自覚のないまま脱水状態に陥ることを「かくれ脱水」といいます。

 

 

では、「かくれ脱水」を防ぐための予防法をお伝えします。

 

・まず、こまめな水分補給が大切です。

 喉が渇いたと感じる前に飲むようにしましょう。

 

 

・次に室内の湿度を上げることです。

 加湿器や濡れたタオルや洗濯物を室内に干すだけでも加湿の効果があります。

 乾燥を防ぎ、体の表面から逃げていく水分を減らすことができます。

 

 

・そして室内での体温調節にもご注意ください。

 室内の温かい環境で厚着したままや、寒さ対策として気密性の高い素材を使った下着や衣類を身につけていると、熱がこもりやすく体が熱くなり発汗し、水分を奪う要因になります。

 脱ぎ着しやすい服装等で体温を調節してください。

 

 

これから益々寒くなり乾燥もしていくので「かくれ脱水」に注意して過ごしていきましょう。

 

こまめに水分補給し乾燥も防いでいても、なんとなくからだが怠かったり頭が痛くなったり胃の調子が悪く感じるなどお悩みの方は、ぜひ鍼灸治療を!

体調不良の原因を一緒に考え、改善して行きませんか。

スタッフ一同お待ちしております。

 

 

神戸東洋医療学院 付属治療院

井上 博之

 

よくある症状はこちら

 

********************

神戸 三宮で鍼灸といえば

 神戸東洋医療学院付属治療院

********************