医者が包帯を巻き、神が治す
古代ギリシャの医学の父と呼ばれるヒポクラテスをご存知ですか?
名前は知っている方も多いと思いますが、彼は世界最古の医師と言われています。このヒポクラテスの名言が残っていますが、私がその通りと思わされた言葉があります
それは、『汝の食を薬とし、汝の薬を食とせよ』です。
このほかにも、今の時代にも腑に落ちる言葉ばかりです
『食べ物で治せない病気は、医者でも治せない』
『人間は誰でも体の中に百人の名医をもっている』
『賢者は健康が最大の喜びと考えるべきだ』
『私たちの内にある自然治癒力こそ真の病を治すものである』
『食べ物について知らない人が、どうして人の病気について理解できようか』
このように、ヒポクラテスは自然治癒に重きを置いた名言ばかりを遺しています。もちろん、当時今のように発達した薬が数多くあったわけでもありませんから、そうなってしまったのかもしれません。
この自然治癒力を発揮するお手伝いをするのが鍼灸施術です。
施術後はすぐに休息を取るように心掛けるほうが体がよくなっていきます。私自身も施術を受けた後は入浴は控え、すぐ就寝するようにしています。入浴による体への負担を軽減させ、体を休めることを優先させるためです。自然治癒力も高まり、質の高い睡眠を取ることができます。
しかし、これはあくまでも理想なので、施術後に仕事やスポーツ、入浴をしても悪化するような事ではないので心配無用です
また食事量をコントロールすることも大切です。
豊食の時代を暮らす我々には何か良い栄養や薬を足すと言った考えよりも、摂りすぎている食事や間食を減らしたりする引き算が良いのではないでしょうか?
私自身、年に1~2回食事量を減らして過ごす数日間を設けています。その方の年齢や体力によりオススメ出来ない場合もありますが、食事量を減らして休養する事は自然治癒力を高める良い方法だと実感しています。
「足るを知る。」ことは大切な観点です食について考える良い機会になりますし、食に関わる人への感謝と食を生み出してくれる自然界への感謝がより一層深まります。
食は命のやりとり、鍼灸は氣のやりとり。
2つとも自然界の現象として存在し、自然治癒力を与えてくれています。
きっとあなたの中に居る自然治癒力はあなたを良い方向へ導いてくれますよ本能で悪い方向へはいきませんよね。でも痛みや病はカラダからの警報です
痛みが悪化している、なかなか寝付けない、などがありましたら体からの声としてしっかり聞いてよく休み、然るべき施術を受けましょう。
今回のような疫病の流行によりますます高まる健康意識。ヒポクラテス先生がおっしゃる通り健康であることは最大の喜びであり財産ですね
神戸東洋医療学院付属治療院
*************************************************************************
神戸三宮で鍼灸といえば
神戸東洋医療学院付属治療院
*************************************************************************