2024年は甲辰(きのえ・たつ)!

東洋医学では、「甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸」の十干と、「子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥」の十二支の組み合わせで、

「甲子」から「癸亥」までの60年周期で考える思想があります。

東洋では、この60年周期を暦が一周して還るという意味で「還暦(かんれき)」といいます。

 

《十干(じっかん)》                             

甲(きのえ):木の兄 

乙(きのと):木の弟 

丙(ひのえ):火の兄  

丁(ひのと):火の弟

戊(つちのえ):土の兄 

己(つちのと):土の弟 

庚(かのえ):金の兄  

(かのと):金の弟

壬(みずのえ):水の兄  

癸(みずのと):水の弟

 

 

《十二支(じゅうにし)》 

子(ね) 

牛(うし)

寅(とら) 

卯(う) 

辰(たつ) 

巳(み)

午(うま) 

未(ひつじ) 

申(さる) 

酉(とり) 

戌(いぬ) 

亥(い)

 

 

 

2024年は甲辰(きのえ・たつ)です。

中国伝統医学の「五運六気理論」は、十干十二支から気候と病気を予測します。

「甲」は、木・火・土・金・水の「五運」では、「土運太過(どうんたいか)」です。

「辰」は、風・火・暑・湿・燥・寒の「六気」では、「太陽寒水司天(たいようかんすいしてん)」、「太陰湿土在泉(たいいんしつどざいせん)」になります。

一年の前半は寒気が支配し、一年の後半は湿気が支配します。

今年は寒と湿が支配する年になると予測され、からだの中に冷たい水を溜めないように注意しましょう。特に、4月から5月は、冷えて「気鬱(きうつ)」といって、鬱々(うつうつ)とした気分になりやすく、

「中満(ちゅうまん)といってお腹が張る症状が出るかもしれません。

 

このような症状にお勧めなのは、お灸です。体を温めて、寒気や湿気を追い出します。

お灸は独特の芳香があり、体表の鬱々とした気を発散して気分を改善します。

 

カラダから寒気や湿気を追い出すには、体を温めて汗を出すことも効果的なので、エクササイズもお勧めです。

私も今年から休日には10㎞ほどウォ―キングし、ウィークデイには、付属治療院のある1階から9階まで歩いて登っています。

あと温泉なども良いと思います。 

 

甲(きのえ)は十干の最初であり、この10年のスタートという意味があります。

植物は、冬は種の状態ですが、芽吹いたばかりの種の殻を十文字に破って出てきた姿が、甲を表した象形文字になります。

辰(たつ)は「しん」とも読み、「伸(しん)」の意味があります。

新しいものが芽生え、どんどん伸長していきます。しかし、芽には種の殻がついており、抵抗はあるというイメージとなります。

 

東洋思想の考えから言えば、甲辰の年は、成長するために、新しいことをスタートする年です。そして、新しいことをはじめたら、抵抗が必ずあります。

いままで、抵抗があり鍼灸を受けたことのない方でも、ぜひ付属治療院にきていただき、新しい体験をしてみてはいかがでしょうか。

鍼灸治療を受けると、精神的にも肉体的にもレジリエンスが高まります。

レジリエンスとは「回復力」「復元力」「耐久力」「再起力」「弾力」を意味する言葉です。

ストレスを受けてココロとカラダがつぶれそうなときでも、また復活する力、レジリエンスを養っていただくために、ぜひ、鍼灸治療を受けてみてください。

新年度、新しい学びをはじめたり、新しい職場で新しい自分にチャレンジされている方は、ぜひ、鍼灸という選択肢を活用してください。

 

 

神戸東洋医療学院付属治療院

早川 敏弘

よくある症状はこちら

 

********************

神戸 三宮で鍼灸といえば

  神戸東洋医療学院付属治療院

********************

その微熱、放っておかないで

感染症が流行っている昨今、「発熱」が色んなところで気にかけられるようになりました。

そんな中、以前より体温を測るようになり、感染症に感染していないのに、ずっと微熱が続いている、、、ということに気付くようになった人も結構います。

 

東洋医学では、感染症など外からの邪気が原因の発熱を「外傷発熱」、内側のトラブルで起きる発熱を「内傷発熱」と呼んでおり、謎に続く微熱は「内傷発熱」に分類されることが多いです。

 

内傷発熱は大きく分けて5つあります。それぞれの特徴と対策を見ていきましょう!

 

①気虚発熱

 特徴:疲れが溜まったり、疲れてくると熱が出る

 他にも、気力がわかない、疲れやすい、汗をかきやすい、下痢しやすい、食欲低下なども一緒に見られます。

 

 このタイプの人は、疲れを溜めないことがとても大切です。溜まった疲れはその日のうちに解消するように心がけましょう!

 

②陰虚発熱

 特徴:午後や夜間に身熱感と発熱が起き、朝目覚めたときには平熱に戻っている

 他にも五心煩熱といって手足のほてり、胸がそわそわする、骨が蒸されるような体の芯からじわりと熱い感じの熱(骨蒸潮熱)、頬が赤い、寝汗、口や肌の乾燥、便秘なども一緒に見られます。

 

 このタイプの人は、睡眠をめちゃくちゃ大切にしてください。

 そして岩盤浴や半身浴、ホットヨガ、激しい運動などで大汗をかくのは避けましょう!

 

③血虚発熱

 特徴:生理の時や産後、睡眠不足が続くなど血を消耗した時に熱が出る

 他にも不眠、動悸、顔色が青白い、かすみ目、爪が割れやすい、髪の毛がパサつくなども一緒に見られます。

 

 このタイプの人は、睡眠不足にならないように、睡眠の質や量を大切にしてください。  

 スマホやPCなど目を使うことも血を消耗することに繋がりますので、ほどほどにしましょう!

 

④肝経鬱熱

 特徴:強いストレスがかかったり、ストレスが多い日に熱が出る

 普段からイライラしやすい、胸や脇が張って痛い、頭痛、口が苦く渇く、ガスやげっぷが多いなども一緒に見られます。

 

 このタイプの人は、こまめにストレスを発散しましょう!人とおしゃべりをしたり、歌を歌ったり、体を動かしたり。

 無理のない範囲で自分の好きなことをしましょう!

 

⑤瘀血発熱

 特徴:午後や夜間に発熱、体の特定の部分に発熱を感じる

 他にも頭痛、肩こり、生理痛、ざらざらサメ肌、のどは渇くが水を飲みたがらない、顔のくすみ、目の下のクマなども一緒に見られます。

 

 このタイプの人は、体を適度に動かすようにしましょう!

 同じ姿勢でいない、体を冷やさないなども心掛けて下さい。

 

 

大きな病気に繋がることもある微熱、あまりにも長く続く場合や他の不調と重なる場合は病院で一度見てもらいましょう。

その上で原因不明な微熱は東洋医学の知識も入れつつ、放っておかないようにしましょうね!

 

 

神戸東洋医療学院付属治療院 田中 友也

よくある症状はこちら

 

********************

神戸 三宮で鍼灸といえば

 神戸東洋医療学院付属治療院

********************

主心

先日、第32回はり師・きゅう師国家試験が行われました。

国家試験は、はり師ときゅう師に分かれていますが、その両方を取得する人が多いので鍼灸師と呼ばれています。

この試験に合格すると、新たな鍼灸師が誕生します。

 

 

『武藝武術も第二のさたよ

 とかく主心がおもじやもの

 主心なければ明き屋おなじ

 きつね狸きも入りかわる』

 

これは、江戸時代の文人画家である池大雅(いけのたいが)の「葛の葉図」に記されている、江戸中期の禅僧である白隠慧鶴(はくいんえかく)の書です。

池大雅の「葛の葉図」はお多福のような顔をした可愛らしい子供が描かれているのですが、足元を見ると服の裾から毛深い尻尾が見えており、実は子供は狸が化けたものという図です。

 

書の意味は「武藝武術に長けようとも主心(臍の下の気海丹田にあるとされる真実の心)がなければ、空き家も同然だ」です。

気海丹田は、下腹部、ツボの気海(きかい)~関元(かんげん)あたりを指します。

 

 

私が国家試験を受験したのは数年前のことになってしまいましたが、思い起こすと学生1年目の実技の授業で、鍼の打ち方やお灸の仕方を学びました。

鍼を持つ指の使い方はもちろんのこと、その姿勢についても教わり、崩れた姿勢では、真っすぐに鍼を打つことは難しく、鍼が途中で曲がってしまったり、身体に入っていかなかったりします。

また、鍼灸師の体にも負担がかかります。良い姿勢は自分の臍の中心が打ちたい場所に対して真っすぐ向いているか。

そして、いかに打つ側が楽な姿勢であるかが大事だと教わりました。

 

白隠慧鶴は、鍼灸師の理を唱えたわけではありませんが、鍼を打つ姿勢や患者さんとの向き合い方について相通じるところがあるのではないかと思います。

 

 

気海は全身の気の病を治療できるツボともいわれ、関元は元気の源だとされ、いずれも気力を整えるのに良いツボです。

気海丹田に気力を充実させ、邪気を吹き飛ばし、健康な1年を過ごしましょう!!

ご自宅で、お灸をされるのも良いと思います。

 

 

☆気海:へそから指2本分下にあります。

     気の海と言われ、全身の気の病を治療できると言われています。

☆関元:へそから指4本分下にあります。

     丹田と呼ばれることもあります。元気を蔵します。

 

 

神戸東洋医療学院 付属治療院 田中 里佳

よくある症状はこちら

 

********************

神戸 三宮で鍼灸といえば

 神戸東洋医療学院付属治療院

********************

可愛いだけじゃない、イチゴの効果

寒さも少しずつ緩みはじめてきましたね。

立春も過ぎ、春の訪れが近づいてきました。

寒いながらも、楽しみを見つけながら過ごされている方も多いかと思います。

 

私はスーパーなどで並んでいるイチゴを見つけると、ワクワクしています。

味も美味しく見た目も可愛い、一番好きな果物です。

 

今では年中栽培することが可能なイチゴですが、一番収穫量が多く美味しいといわれているのは、この寒い時期から4月頃までだそうです。

 

イチゴには、ビタミンCが多く含まれており、大きさにもよりますが5粒から10粒食べるだけで一日に必要とされるビタミンCを補うことができるそうです。それ以外にも、カリウムやマグネシウムなどのミネラル成分も豊富で、美容や健康にとても良い食材です。

 

 

節分が過ぎて立春に入ったこの季節は、東洋医学では秋冬の陰の季節から、春夏の陽の季節に移り変わっていきます。

春は植物も成長する季節で、上へと気が動いていきます。

 

また、春は東洋医学の五臓でいうと「肝」と関係しています。

肝は、気を全身にめぐらす働きがありますが、亢進しすぎると気が上がりすぎて熱を発生しやすくなります。

そのため、体の上部に不調が起こりやすく、イライラや頭痛、耳鳴り、めまい、自律神経の不調も起こりやすいです。

 

 

そのようなときにイチゴはおすすめの食材になります。

薬膳の効果として、以下のような効能があります。

 

・体のこもった熱を冷ましてくれる

・体に不足した水分を潤わしてくれる

・胃腸の調子を整えてくれる

 

暑くてのぼせているときや、空咳が出ているときや喉の渇き、消化不良の時などに食べるとおすすめです。

ただし、イチゴには冷やす作用もあるため、冷え性のかたは控えめに食べましょう。

 

 

ぜひ美容も健康も意識して、今が旬のイチゴを食べてみてくださいね。 

 

 

神戸東洋医療学院付属治療院 池辺 由実

 

よくある症状はこちら

 

********************

神戸 三宮で鍼灸といえば

 神戸東洋医療学院付属治療院

********************

冬の紫外線について

今回は最近よく耳にする、冬の紫外線についてお話していきたいと思います。

気象庁が定めるUVインデックス指数という数値をご存じでしょうか?

紫外線が人体に及ぼす影響度を示す数値が3以上は日差しをよけ、8以上は外出を控えるといったものになります。

 

神戸では7~8月がピークで、ここ数年で最も数値が高かったのが2020年8月の.1、10月~2月の平均はここ5年で2.4程度という低めの数値でした。

 

数値が低いにもかかわらず、なぜ冬の紫外線が騒がれるのでしょうか?

 

冬は空気の乾燥や、室内の暖房器具の影響によりお肌がとても乾燥しやすく敏感になりやすくなっています。

そのため、紫外線の影響を直に受けやすいとされているそうです。

つまり乾燥が1番の敵ということですね。

 

 

では、肌機能が低下しているときの紫外線の影響ってどんなものでしょうか?

 

 ①お肌の乾燥を促し、表面がかさかさになり荒れやすくなる。

 ②シワ、シミ、炎症、老化がすすむ。

 ③乾燥するとバリア機能が低下し、ターンオーバーが乱れる。その結果メラニン色素を含む角質が肌に残り、シミになる。

 

乾燥って恐ろしいですね。

 

 

東洋医学的には、シワは胃気の低下と関わりが深いといわれています。

シワにお悩みの方はお顔にある胃のツボをご紹介します。

瞳の中央からおろした線と小鼻の横を結んだところにある巨髎(こりょう)というツボを、10秒ほど指でほぐしましょう。

血流が良くなり筋肉がほぐれることで、ほうれい線のシワを薄くしたり、むくみもすっきりしてきます。

 

また体に必要な栄養素でいえば、ビタミンB6やB2がターンオーバーの正常化を促進し、細胞の新陳代謝を助けるカリウムが有効とされています。

納豆や卵、大豆、カツオ、マグロ、アボガドなどです。

 

 

 

 

新陳代謝を高めるといえば、15分くらいの汗が出る軽いジョギングもおすすめです

お肌の乾燥を防ぐために、保湿したり、日焼け止めをぬって、紫外線対策していきましょう。

 

 

 

 

 

神戸東洋医療学院付属治療院

小林 香織

よくある症状はこちら

 

********************

神戸 三宮で鍼灸といえば

 神戸東洋医療学院付属治療院

********************