hiesyou_woman

 

 

12月に入って寒い日が多くなってきました。寒くなると私は身体が冷えて毎年カイロを貼ったり、服を重ね着したり、生姜を多く摂ってみたり、

お灸をしたり・・・と対策をしていますが、完全に温まるということがありません。特に足先の冷えには困っていますがまん顔

冷えは自覚されている方は多いですが、意外と自覚していない方もいらっしゃいます。上半身は寒さを感じなくても、下半身がかなり冷えていることが多いと思いますがまん顔

 

本来は『頭寒足熱』が理想です。

冷えは女性に多いと思われがちですが、男性にも意外と冷えの方は多いです。

pose_iraira_matsu
身体は上半身に臓器が集まっており(心臓、肝臓、膵臓、脾臓、・・・)そしてこれらは休みなく24時間働いている発熱の器官でもあります。下半身は内臓も少ないため、特に足元は冷えてしまいます。この冷えで血管が収縮して、血液の流れが悪くなり血行不良となります。血液によって、酸素や栄養分を身体全体に回すはずが、血行不良でうまくいかず内臓の機能の働きも悪くなり、免疫力の低下なども起こってきます。冷えることで自律神経にも関係して、不眠やイライラ、更年期障害、うつにも影響されると考えられています。

 

そこで冷えを解消するには、常に下半身を温めることが理想です。特に足先の冷えには硬い靴(革靴やパンプスなど)を履いて足を固定してしまうことで血の流れも悪くなるので、長時間はお勧めできません。

しかし仕事上硬い靴を履かないといけない時は、たまに脱いで足指をじゃんけんのグーパーなどしたり足首を回したり足の裏をたたいて刺激を与えたりすると血の流れも少し回復してきます。本来は運動することなどが理想です。

日常でエスカレーターを使うのを控え、階段を使うことでも変わってきます。

落ちつきがない!と注意されそうな貧乏ゆすりも意外と効果があり、3分間続けるとふくらはぎの温度が1度上がるそうです。足先が冷えるということでストーブの前で温めたり足湯をするのもいいですが、本来は自

分の力で動くことで血管を刺激し足元から温めるのが理想です。

 

 

kutsushita_5honyubiそれでも私の足先の冷えは頑固ですので 靴下の重ね履きが足先を温めるということで実行しています。

 

靴下は5本指で絹製のものを履き、さらに綿か毛の5本指のものを履き、その上に5本指でない絹製の靴下を重ね、また5本指でない綿か毛の靴下を履く。

ここで気をつけなければならないことは、靴下も締め付けるものでなく緩めの物を選ぶことです。夜寝るときには重ね履き靴下は脱ぎますが、

以前は足が寒すぎてなかなか寝つけなかったのも最近眠りにつくのが早くなったような気がしますぴかぴか (新しい)

 

食べることで温まると思っていたのですが、消化の際に内蔵に血液が集まり手足の末端の血流量が少なくなることで手足も冷えるため、食べすぎも冷えが起こる原因のひとつといわれています。

 

今回は冷えることでも足先の冷えを調べてみました手 (グー)手 (グー)

足の指を動かすという行為で思い出したのですが、昔のテレビドラマで、軽快にピアノの上に立って足の指で『猫ふんじゃった』の曲を弾いている映像を見て「絶対ありえへん!」と大笑いしたことがありますわーい (嬉しい顔)ドラマの出来事ですが、あれぐらい指も軽快に動けば足先から冷えるなんてことは全く無いだろうなと思います猫piano_neko

 

 

 

神戸東洋医療学院付属治療院

*************************************************************************

神戸 三宮で鍼灸といえば

神戸東洋医療学院付属治療院

 *************************************************************************